會津若松で創業?起業してみませんか
2019年7月1日
1 経過
本市では、平成26年1月20日に施行された「産業競爭力強化法」に基づき、地域の創業支援等事業者との連攜のもと、相談窓口の対応、創業塾?セミナー、相談會などを行う「會津若松市創業支援等事業計畫」を策定し、國から認定を受けました。
本計畫に基づき創業支援等事業者と連攜を図りながら、創業を目指す方々へのサポートに努めていくこととしています。
本計畫に基づき創業支援等事業者と連攜を図りながら、創業を目指す方々へのサポートに努めていくこととしています。
2 會津若松市創業支援等事業計畫に基づく事業に取組む機関
種別 | 事業者名 | 連絡先 |
NPO |
特定非営利活動法人環境地域文化エナジー (街なかインキュベーションセンターNAXIA(ナクシア)內) |
0242-23-8268 |
NPO | 特定非営利活動法人福島ベンチャー?SOHO?テレワーカー共働機構 | 024-525-4048 |
金融機関 | 日本政策金融公庫 會津若松支店 | 0242-27-3120 |
金融機関 | 福島銀行 會津支店 | 0242-26-6311 |
金融機関 | 會津商工信用組合(営業統括部地域支援課) |
0242-22-6565 |
支援機関 | あいづ商工會 |
0242-75-3511 |
行政 | 會津若松市 (観光商工部商工課商工労政グループ) | 0242-39-1252 |
3 特定創業支援等事業
実施機関
- NPO法人環境地域文化エナジー
- NPO法人福島ベンチャー?SOHO?テレワーカー共働機構
- 福島銀行
- 會津商工信用組合
- あいづ商工會
※各事業の詳細は、それぞれにお問い合わせください。
4 特定創業支援等事業の支援を受けた方のメリット
(1) 登録免許稅の軽減
會社を設立する際、登記にかかる登録免許稅が軽減されます。
※株式會社または合同會社の場合は、資本金の0.7%→0.35%
?。ㄗ畹投愵~の場合、株式會社設立は15萬円が7.5萬円、合同會社設立は6萬円が3萬円にそれぞれ減額されます。)
※合名會社または合資會社の場合は、1件につき6萬円→3萬円
(2) 創業関連保証の特例
無擔保、第三者保証人無しの創業関連保証が、事業開始6か月前(従來は創業2か月前)から利用の対象になります。
(3) 日本政策金融公庫の融資制度
創業前または創業後稅務申告を2期終えていない事業者に対する融資制度である新創業融資制度について、自己資金要件が撤廃されます。